メニュー

診療担当医表

※都合により変更する場合があります。

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
第3診察室
名和 祥子
第4診察室
柴田 祥吾
第9診察室
藤村 龍太
原田 環
AM:高岡 聖司
PM:藤村 龍太
AM:德田 竹千代
PM:富 量平
原田 環

医師紹介

血液浄化部長
原田 環
 
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本内科学会 認定内科医・指導医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医・指導医
日本透析医学会認定 透析専門医・指導医
日本病院総合診療医学会 認定総合診療医
副部長(部長代理)
藤村 龍太
 
日本内科学会 認定内科医・指導医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医・指導医
日本透析医学会認定 透析専門医・指導医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本腎代替療法医療専門職推進協会認定 腎代替療法専門指導士
主任医長
富 量平
 
日本内科学会 認定内科医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
日本透析医学会認定 透析専門医
主任医長
德田 竹千代
 
日本内科学会 認定内科医
日本腎臓学会認定 腎臓専門医
医員
柴田 祥吾
 
日本内科学会認定 内科専門医
医員
髙岡 聖司
 
専攻医
名和 祥子
 
専攻医
根本 真由
 

診療科紹介

当センター腎臓内科では、中河内地域の拠点病院として、急性期・慢性期の腎疾患を問わず、診断から治療まで一貫して行っております。透析療法への移行の回避を目指した腎疾患の早期診断・治療、ネフローゼ症候群・慢性糸球体腎炎の原因精査・治療、維持透析症例の生命予後とQOLの改善を目指した合併症治療、腎代替療法選択や導入管理(血液透析、腹膜透析)、多発性嚢胞腎への早期介入・治療といった「腎疾患のトータルケア」を行っています。

現在、日本では成人の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)であり、早期介入・早期治療することで少しでもCKDの進行を遅らせることが大切です。当センターの紹介基準として、eGFRの低下(39歳以下;<60, 40-69歳;<50, 70歳以上;<40)やCrが急激に上昇している症例(30%以上の上昇が持続している場合)、尿蛋白が2+以上もしくは尿蛋白/クレアチニン比が0.5g/gCr以上、蛋白尿と血尿を同時に認める検尿異常に該当する患者がおられましたら、気軽にご紹介ください。

CKDの患者は食事療法の重要性について理解を深めていただくことが必要であり、栄養指導も外来で行っております。CKDに対する患者の理解を深めていただくために医師・看護師・薬剤師・栄養士がチームとなって説明や指導を行う教育入院や腎不全教室、透析教室も行っております。血液検査や尿検査だけでは腎疾患の診断や重症度を判断することが困難であるため、腎生検を施行して組織学的に検討する場合もあります(年間に50例前後)。腎代替療法が将来的に必要になる患者には腎代替療法選択外来を受講していただき、血液透析・腹膜透析・腎移植の説明を行って、患者と協働して治療法を選んでいただき、腎代替療法導入のサポートも行っています。

紹介写真