事務職員(正規職員)募集
事務職員(正規職員)募集要項
当センターは、平成28年10月に地方独立行政法人に移行し、民間経営手法を取り入れながら経営基盤 の構築を図ってきました。第2期中期計画の3年目にあたる令和5年度において、更なる効率的な病院運営を行い、 長期的に安定した経営基盤の確立を目指しています。そこで、柔軟に物事を考え主体的に行動できる人、 自ら課題を発見し解決に取り組める人、責任感が強く困難を乗り越える力を持っている人を求めています。当センターの様々な分野において、 実績とやる気に溢れ、一緒に改革に取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。
1.募集内容等
①募集職種および採用予定人員
職種 | 採用予定人員 |
---|---|
事務職員 |
既卒2名程度 |
②採用予定日
令和5年5月1日から令和5年10月1日までのいずれかの月の1日付け(応相談)
③応募資格
募集区分 | 資格等 |
---|---|
採用日において満60歳未満の人 | ➀診療情報管理業務 診療情報管理士の資格を既に有する人 ➁診療材料調達業務または契約業務 令和5年4月1日時点で、社会人経験5年以上の人 (推奨:医療機器、診療材料等の売買経験が1年以上ある人) |
注)以下のいずれかに該当する人は、応募できません。
(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
(2) 市立東大阪医療センターの職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(3) 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
①職務内容
事務業務全般
(事務総合職として、採用後はジョブローテーションにより、当センターのすべての事務業務(総務系・医事系等)に従事する可能性があります。)
②募集期間
令和5年1月25日(水)から令和5年2月17日(金)午後4時まで(必着)
③採用選考日程等
区分 | 試験内容 | 試験日 | 合否発表 |
---|---|---|---|
書類選考 | エントリーシートによる選考 | > | 令和5年2月27日(月)までに、選考結果、及 び合格者には第1次試験の案内を通知します。 |
第1次試験 | ①適性検査(SPI) (能力検査70分、性格検査約40分) ②面接試験 |
令和5年3月5日(日) | 令和5年3月13日(月)に当センターウェブサイトにて発表します。合格者には別途第2次試験の案内を通知します。 |
第2次試験 | 面接試験 | 令和5年3月19日(日) | 令和5年3月24日(金)に当センターウェブサイトにて発表します。 |
④試験会場
市立東大阪医療センター
⑤受験申込提出書類
(1)事務職員採用試験エントリーシート
(2)返信用封筒(定型封筒(長形3号)に郵便番号・住所・氏名を記載のうえ、344円切手を貼付)
※エントリーシートに必要事項をすべて記入し、最近6ヶ月以内に撮影した本人の写真(上半身・正面向・脱帽)を貼付して、募集期間に到着するよう、郵送または持参してください。
(封筒の表に「事務職員採用試験エントリーシート在中」と朱書)
※書類選考後、選考結果通知書を速達郵便にて送付しますので、令和5年2月28日(火)までに到着していない場合は、至急連絡してください。
⑥書類送付先
〒578-8588 東大阪市西岩田三丁目4番5号
地方独立行政法人 市立東大阪医療センター
事務局総務課(採用担当)宛
※持参する場合は、当センター新館3階の事務局総務課までお願いします。
※受付時間:午前9時から午後5時30分(土日祝を除く)、最終日は午前9時から午後4時まで
2.勤務条件
①身分
一般地方独立行政法人職員
②給与等(予定)
事務職 | 大学卒 | 専門学校卒 |
---|---|---|
初任給(地域手当含む) | 203,720円 |
180,510円 |
(勤務経験5年、地域手当含む) | 241,120円 |
218,350円 |
※勤務経験年数に応じて、本給に加算する制度があります。
※経験年数による初任給の目安であり、採用時には変更されることがあります。
※その他の手当として、通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当(4.4月)などがあります。給与、期末・勤勉手当等は規程改正により変動する場合があります。
勤務時間、休暇等
・勤務時間(土日祝、年末年始を除く週38時間45分勤務)
午前9時から午後5時30分まで
※記載事項の他、就業規則による
・休暇等 年次有給休暇、WLB促進休暇、結婚休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、短期介護休暇、忌引休暇など
その他
勤務経験内容により、管理・監督者として採用することがあります。
3.その他
① 受験資格がないことが判明した場合には、合格が取り消しになります。
また、エントリーシート記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。
② 事務局は、当センター新館3階になります。
当センターへのアクセス:近鉄奈良線八戸ノ里駅下車 北東へ徒歩約12分。
なるべく公共交通機関を利用してください。やむを得ず、車で来られる場合は、駐車料金(1時間につき100円)が必要です。
4.問合せ先
地方独立行政法人 市立東大阪医療センター 事務局 総務課 採用担当
TEL:06-6781-5101 (内線5110)