メニュー

心臓血管外科

診察担当医表

※都合により変更する場合があります。

診察室 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
第3診察室
山内 孝
AM:末梢血管外来
PM:透析シャント外来
AM:透析シャント外来

※医療関係機関の方へ
胸痛、息切れ、失神などで循環器疾患が疑われる場合は、随時相談に乗らせて頂きます。

医師紹介

部長
山内 孝
 
心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科専門医
心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科修練指導者
日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定 胸部大動脈ステントグラフト指導医
日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定 腹部大動脈ステントグラフト指導医
日本外科学会認定 外科専門医
日本人工臓器学会認定 植込型補助人工心臓実施医
医長
髙井 佳菜子
 
日本外科学会認定 外科専門医
心臓血管外科専門医認定機構認定 心臓血管外科専門医
日本脈管学会認定 脈管専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施・管理委員会認定 
下肢静脈瘤に対する血管内治療実施基準による指導医
日本ステントグラフト実施基準管理委員会認定
腹部大動脈ステントグラフト指導医
日本血管外科学会認定 血管内治療認定医
医員
榊原 聡
 
日本外科学会認定 外科専門医

診療科紹介

2019年8月より、心臓大血管手術が市立東大阪医療センターにて可能となり、近隣の先生方、また救急隊の皆様のご協力のおかげで2022年12月末(3年4か月)までに300例を越える心臓大血管手術をはじめ総計700例にせまる手術を担当させて頂きました。 また緊急疾患(大動脈解離、胸部、腹部大動脈瘤破裂)なども全て応需させて頂きました。また末梢血管疾患ならびに透析動静脈シャントも専門外来を開設し力をいれております。

従来からの人工心肺を用いた冠動脈バイパス術、弁膜症手術または胸部大動脈瘤などの人工血管置換術はもとより、新設されたハイブリッド手術室にて大動脈ステントグラフト等の開胸開腹を必要としない低侵襲治療も行っております。
また2023年夏以降、さらなる低侵襲治療の試みとして経カテーテル的大動脈弁置換術(Trans catheter aortic valve implantation)も導入予定です。

患者さんの状態に合わせて術式を選択、工夫し、また低侵襲治療を導入することで、手術成績(死亡率、脳梗塞などの主要合併症発症率)はNational clinical databaseと比較して全国平均の半分以下と良好です。

紹介写真

臨床研究

心臓血管外科に関する臨床研究(PDF:13.96KB)

Adobe Reader をダウンロード

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。