メニュー

検体検査について

検体検査室

生化学・免疫検査部門

各臓器の働き(肝機能、腎機能等)に関係する酵素を血液や尿を用いて化学的に分析測定しています。
その他、糖尿病・生活習慣病関係の検査や、がん腫瘍マーカー、B型肝炎、C型肝炎、梅毒等の検査も行っています。
生化学検査はほとんどが機械化されていて、少量かつ短時間で多くの検体を測定しており、患者様一人一人のデータに異常がないかを技師がチェックして、精度が高く信頼性のあるデータを報告しています。

検体検査_1

検体検査_2

検査業務を集中管理し、人による各測定機器への分注・搬送作業を減らすことで検査所要時間(TAT)を短縮し、品質を高めています。

検体検査_3

血液検査部門

多項目自動血球分析装置により貧血の検査、血球の分析等を行い、必要な場合には塗沫標本を作製し染色して顕微鏡で赤血球、白血球等の形態的異常を観察し報告しています。
凝固・線溶検査は出血、止血などの機序に異常がないか調べる検査で、手術前検査、ワーファリン等の経口抗凝固薬の服薬コントロールに必要なデータを提供しています。

検体検査_4

検体検査_5

一般検査部門

一般検査では、尿、便、体腔液、髄液などの性状検査、顕微鏡検査を行っています。
尿は簡単に採取できて、しかも体の状態をよく反映しているので診察の最初に行われる最も有用な検査です。
又、妊娠検査や、髄膜炎、脳炎などを疑うときの検査も行っています。

検体検査_6

検体検査_7